オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つい一昨日、飲食系の派遣登録をしてきたばかりでしたが、もう次のお仕事が決まりました!ヽ(´ー`)ノ
いやー、こんなに早く決まるとは思ってなかったんでちょっとびっくりです。
さっそく今日からお仕事開始です。とりあえず、今日と明日の2日間はトライアルということで
この2日間の頑張り具合によって、延長するかどうかを先方が決めるんだそうです。
ちょっと緊張するけれど、でもまあ、ついこないだまでホールの仕事をやっていた訳だし
なんとかなるだろう、とは思っています。ひたすら明るく真面目に、を心がけて頑張りたいと思います。
ちなみに、今度働くお店はお寿司屋さんです。
場所は銀座で、夜は割と高級なお寿司屋さんらしいんですが、
ランチはリーズナブルに美味しいお寿司が食べられると、なかなか評判のお店のようです。
まあ派遣社員なのでうまくいけばひとまず1ヶ月契約となるんですが
働きやすい環境であれば今度こそ長続きさせたいなあ、と思ってます。
とりあえず明日(今日)がんばるぞー。
いやー、こんなに早く決まるとは思ってなかったんでちょっとびっくりです。
さっそく今日からお仕事開始です。とりあえず、今日と明日の2日間はトライアルということで
この2日間の頑張り具合によって、延長するかどうかを先方が決めるんだそうです。
ちょっと緊張するけれど、でもまあ、ついこないだまでホールの仕事をやっていた訳だし
なんとかなるだろう、とは思っています。ひたすら明るく真面目に、を心がけて頑張りたいと思います。
ちなみに、今度働くお店はお寿司屋さんです。
場所は銀座で、夜は割と高級なお寿司屋さんらしいんですが、
ランチはリーズナブルに美味しいお寿司が食べられると、なかなか評判のお店のようです。
まあ派遣社員なのでうまくいけばひとまず1ヶ月契約となるんですが
働きやすい環境であれば今度こそ長続きさせたいなあ、と思ってます。
とりあえず明日(今日)がんばるぞー。
PR
※今日のエントリーは日頃書いてるものと多少毛色が違います(いわゆるお金の話)
お金の話といってもどうしようもなくぬるい内容ではありますが、興味のある方はどうぞご覧下さい。
お金の話といってもどうしようもなくぬるい内容ではありますが、興味のある方はどうぞご覧下さい。
かなーり出遅れ感いっぱいですが(汗)
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
昨年は仕事を再開したり、走ることを始めてみたりオットが転職したりと
色々ありましたが、概ね良い年でした。
今年は初詣の時に買ったおみくじで大吉も引けたことだし、何だか良い年になりそうな予感がします。
昨年のことを振り返ると取り立てて嫌なこともなく、割と平和に過ごせたものの
自分としては反省点の多い年だったなーと思います。
仕事を始めたり、マラソンを始めたりと新しいことにチャレンジしてはいましたが
もっとアクティブに動けたんじゃないか、と思うのです。昨年の前半はダラダラしてばかりでしたし・・・
なので今年の抱負は、
2006年はよりアクティブに!よりアグレッシブに!
をテーマに色々と新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。
チャレンジ第1弾として、実は昨日、マラソンランナー谷川真理さん主催のハーフマラソンに
オットと共に参加してきました!
今回で7回目というこの大会、参加者約1万人とかなり大規模でしたよー。
ちなみに私たちが参加したのはハーフではなく5kmの部。さすがにハーフは無理でしたー(笑)
寒波の影響で身を切るように冷え込んだ空気の中、走るのは大変でしたが
久々のマラソン、十分楽しむことができました。
オットも私も途中でへばることもなく無事に5kmを完走しましたよ!
タイムはオット28分台、私31分台と大した練習もしなかった割にはまずまずの結果でした。
そして実はもう一つ新たにチャレンジしようとしてることがあるんです。
それは何かと言いますと、漢字検定受験!です。
急にどうしたの!?と思われそうですが、漢字検定の受験を決めたのにはきっかけがあります。
実はオットは半年後にCFAという金融系の資格を取得するために現在毎日勉強をしているのですが、
ハンパなく難しそうな英語のテキストと日々格闘しているオットを見ているうちに
何だか私も勉強したくなってきたのです。
今の私の生活だと頭を使う機会ってよくよく考えるとあまりないんですよねー。
このままじゃどんどんゆる〜い頭になってアホなオトナになってしまう!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
(とっくにアホだという意見には耳を貸しません(笑) )
で、どうせやるんだったら成果がはっきりとわかるもの何かないかなー?と思っていた時に
ふいに漢字検定のことを思い出し、頭の体操とボケ防止(!)も兼ねるし良いじゃん!と思い、
手始めに4級受験から始めて今年1年でどこまで昇級できるか挑戦してみようと思っているのです。
(最終的な目標はやはり1級合格!夢はでっかく持たないと!(笑) )
子供の頃から本好きが幸いしたのか国語は得意教科で漢字には割と強かった私。
とはいえオトナになってからは字を書く機会もめっきり減り、読める漢字はあっても
書けない漢字は増える一方。(っつーか、読めない漢字も実は増える一方だったり・・・(汗) )
そんな状況をマズいなー、と常々思ってはいたんです。
さっそくAmazonで4級のテキストを安くゲットし、勉強を始めたんですが4級とはいえ案外侮れません!!
4級の試験範囲は小学校で習う漢字全部と常用漢字300字なんですが
テキストの8割方は正解しても2割くらいは間違えるし、漢字の書き順なんかも
間違って憶えてたりと、つくづく、できてない自分に気づくことが多いです。
とりあえず今から受けられる受験日は6月なのでその頃までにはまあ4級合格もたやすいと思います。
ま、単なる思いつきとはいえ、せっかく新年早々志したんで
初志貫徹できるようがんばりたいと思います。
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
昨年は仕事を再開したり、走ることを始めてみたりオットが転職したりと
色々ありましたが、概ね良い年でした。
今年は初詣の時に買ったおみくじで大吉も引けたことだし、何だか良い年になりそうな予感がします。
昨年のことを振り返ると取り立てて嫌なこともなく、割と平和に過ごせたものの
自分としては反省点の多い年だったなーと思います。
仕事を始めたり、マラソンを始めたりと新しいことにチャレンジしてはいましたが
もっとアクティブに動けたんじゃないか、と思うのです。昨年の前半はダラダラしてばかりでしたし・・・
なので今年の抱負は、
2006年はよりアクティブに!よりアグレッシブに!
をテーマに色々と新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。
チャレンジ第1弾として、実は昨日、マラソンランナー谷川真理さん主催のハーフマラソンに
オットと共に参加してきました!
今回で7回目というこの大会、参加者約1万人とかなり大規模でしたよー。
ちなみに私たちが参加したのはハーフではなく5kmの部。さすがにハーフは無理でしたー(笑)
寒波の影響で身を切るように冷え込んだ空気の中、走るのは大変でしたが
久々のマラソン、十分楽しむことができました。
オットも私も途中でへばることもなく無事に5kmを完走しましたよ!
タイムはオット28分台、私31分台と大した練習もしなかった割にはまずまずの結果でした。
そして実はもう一つ新たにチャレンジしようとしてることがあるんです。
それは何かと言いますと、漢字検定受験!です。
急にどうしたの!?と思われそうですが、漢字検定の受験を決めたのにはきっかけがあります。
実はオットは半年後にCFAという金融系の資格を取得するために現在毎日勉強をしているのですが、
ハンパなく難しそうな英語のテキストと日々格闘しているオットを見ているうちに
何だか私も勉強したくなってきたのです。
今の私の生活だと頭を使う機会ってよくよく考えるとあまりないんですよねー。
このままじゃどんどんゆる〜い頭になってアホなオトナになってしまう!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
(とっくにアホだという意見には耳を貸しません(笑) )
で、どうせやるんだったら成果がはっきりとわかるもの何かないかなー?と思っていた時に
ふいに漢字検定のことを思い出し、頭の体操とボケ防止(!)も兼ねるし良いじゃん!と思い、
手始めに4級受験から始めて今年1年でどこまで昇級できるか挑戦してみようと思っているのです。
(最終的な目標はやはり1級合格!夢はでっかく持たないと!(笑) )
子供の頃から本好きが幸いしたのか国語は得意教科で漢字には割と強かった私。
とはいえオトナになってからは字を書く機会もめっきり減り、読める漢字はあっても
書けない漢字は増える一方。(っつーか、読めない漢字も実は増える一方だったり・・・(汗) )
そんな状況をマズいなー、と常々思ってはいたんです。
さっそくAmazonで4級のテキストを安くゲットし、勉強を始めたんですが4級とはいえ案外侮れません!!
4級の試験範囲は小学校で習う漢字全部と常用漢字300字なんですが
テキストの8割方は正解しても2割くらいは間違えるし、漢字の書き順なんかも
間違って憶えてたりと、つくづく、できてない自分に気づくことが多いです。
とりあえず今から受けられる受験日は6月なのでその頃までにはまあ4級合格もたやすいと思います。
ま、単なる思いつきとはいえ、せっかく新年早々志したんで
初志貫徹できるようがんばりたいと思います。
いやー、今日は(あ、日付変わったから昨日か)本当に疲れた・・・(;´ρ`)
というのも、これまでやっていた懐石のお店のバイトの他に
もう一つ週1でアルバイトをすることになり、今日が初出勤だったのです。
というのも、これまでやっていた懐石のお店のバイトの他に
もう一つ週1でアルバイトをすることになり、今日が初出勤だったのです。