オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームレス中学生
麒麟・田村裕ワニブックス 2007-08-31
売り上げランキング : 30
昨年のクリスマスイブ、我が家は12月24日が私の誕生日ということもあり、
ここ数年は銀座で欲しいモノを思うさま買う、というのが定番であれこれお買い物をしたのですが
その時に本屋さんへも足を運び、年末年始に読む本を買おう、といろいろ買いました。
その中の1冊が冒頭にリンクを張った『ホームレス中学生』です。
年末年始のお休み中は結局あまり本を読む時間が取れなくて、この本を読んだのも
実はつい3日ほど前だったりするんですが、難しい本じゃないのであっという間に読み終えてしまいました。
いまだに売れ続けているベストセラーの本、しかもタレント本なんて滅多な事じゃ手を出さないのですが
麒麟はそんなに嫌いじゃなかったし、田村の貧乏話は以前ネタとしてTVで話してるのを聞いたとき
すごく面白かったので、読んでみました。
(若干ネタバレ気味なので一応隠します)
読み終わった読後感としては、思いのほか良かったです。(・∀・)
文章自体はとても拙いんですが、まともに考えたら悲惨すぎるような体験を
笑い話にしてしまうあたりさすが笑いのプロだなー、という印象。
実はこの本、以前友達から「超~~泣けるよ!!オススメ!(≧∇≦)b 」と言われていたんですが
その友達は私から言わせれば「え!そんなんで泣けるの?!」というようなことでも泣けてしまう
非常に涙腺の弱い子なので、正直あんまり期待はしてなかったんです。
(泣けるから良い本とも限らないし)
んが!そんな若干ヒキ気味のスタンスで読み始めた私も、
やー、泣くつもりは毛頭なかったのにしっかり泣かされてしまいましたよ。(´Д⊂グスン
貧乏話は過酷でありながら思わず噴き出してしまうほどの笑わせる書き方で飽きさせず、
それより何よりジーンときたのは、お母さんの話と田村少年を支える周囲の人々
(兄姉、友人とその家族、学校の先生など)の温かさです。田村はつくづく人に恵まれたんだなあと思います。
そんな訳で、この本結構オススメですよ!
文章自体はとても拙いんですが、まともに考えたら悲惨すぎるような体験を
笑い話にしてしまうあたりさすが笑いのプロだなー、という印象。
実はこの本、以前友達から「超~~泣けるよ!!オススメ!(≧∇≦)b 」と言われていたんですが
その友達は私から言わせれば「え!そんなんで泣けるの?!」というようなことでも泣けてしまう
非常に涙腺の弱い子なので、正直あんまり期待はしてなかったんです。
(泣けるから良い本とも限らないし)
んが!そんな若干ヒキ気味のスタンスで読み始めた私も、
やー、泣くつもりは毛頭なかったのにしっかり泣かされてしまいましたよ。(´Д⊂グスン
貧乏話は過酷でありながら思わず噴き出してしまうほどの笑わせる書き方で飽きさせず、
それより何よりジーンときたのは、お母さんの話と田村少年を支える周囲の人々
(兄姉、友人とその家族、学校の先生など)の温かさです。田村はつくづく人に恵まれたんだなあと思います。
そんな訳で、この本結構オススメですよ!
PR
この記事にコメントする