オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワルツ | |
![]() | スネオヘアー 渡辺健二 ERJ 2005-05-25 売り上げランキング : 40635 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
カナシミ | |
![]() | スネオヘアー Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前回のエントリー、ハチクロにも実は関連してるんですが、先日TSUTAYAで
CDを借りて聴いた時、久々にど真ん中直球で私のハートを撃ち抜いてくれたのが
エントリータイトルにあるスネオヘアーです。
いやー、久々にキました。なんつーかもう、ヤバいです。ものすっごくイイです!!(≧∇≦)b
実はアニメ版ハチクロの第1期エンディング曲がスネオヘアーの「ワルツ」という曲なんですが、
それまでまともにスネオの曲を聴いたことのなかった私は初めてこの曲を聴いた時に
「スネオヘアーってこんなにキレイな曲を書く人だったんだ!Σ(゚Д゚)」と
ものすごく衝撃を受けたんです。
その後すぐさまAmazonのレビューでひととおりチェックすると、かなり評判も良く
他の曲もなんだか良さそう!てな訳でさっそく出てるアルバムの内4枚借りて聴いてみたわけですが
(最近の私はCDはもっぱらレンタル派)冒頭にも紹介したアルバム「カナシミ」の1曲目
「no trick」のイントロを聴いた瞬間、スコーンとクリティカルヒットをくらってしまいました。
何が良いって全部良いんですが(←紹介してる割に大ざっぱ過ぎ)、透明感のある歌声
曲の持つ疾走感と明るさ、耳に心地良く響くキャッチーなメロディーライン、カラフルさとポップさ、
歌詞も前向きなのにでもどこかシニカルで切なさも感じられて等々、んもー語りだしたら止まりませんよ。
ずいぶん前に(たぶんメジャーデビューしたばかりくらいの頃)HEY×3に出てるのを見た時は
「変な名前の人が出てきたなあ」と思うくらいでほとんど印象になかったんですが、
なんだか今まで知らなかったことがすんごい悔しいですよ。もっと早く聴いておけばよかった!!!
私は基本的に「NO MUSIC NO LIFE」を地で行くタワレコのキャッチフレーズみたいな人間なので
日々の生活に音楽は欠かせないのですが、久々に世界観にどっぷりハマれるアーティストを
見つけられてすごく嬉しいです。良い音楽は日々の糧になりますしね♪
当分はヘビーローテで聴く日々が続きそうです。いつかライブも行ってみたいなあ。(´▽`*)アハハ
PR
この記事にコメントする