オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今使ってるアクリルたわしがボロボロになってきたので、久しぶりにアクリルたわしを作りました。
とりあえず今回はまとめて3枚分。キツめのガーター編みのシンプルなものです。
私は2年くらい前から石けん生活&ナチュラルクリーニング(重曹&クエン酸)を実践してるんで、
(カビキラーたまに使ったりするんで完璧じゃないですが(汗) )
食器もアクリルたわしと、とろとろ石けんで洗っています。
まあ、一般的には普通の合成洗剤で食器洗いする方が大半だと思うんですが、
私の場合、石けんを使ってみたきっかけはエコにこだわってというよりも
それまで合成洗剤を使っていて洗濯や食器洗いなどイマイチ汚れが落ちないー!と
不満に思うことが多かったことと、オットは肌が弱い人なんで結婚してから、
洗濯洗剤やシャンプーなど、もっと肌に優しいものはないのかなあ、と疑問に思って
色々調べ始めるうちに「どうやら石けんは良いらしい」とわかったんです。
実際始めてみて、結果的には我が家に石けんはとても合ってるようです。
石けんは食器洗いにしろ、洗濯にしろ、シャンプーにしろ、いずれも使いこなすのにちょっとコツが
いるんで、コツがわかるととても快適に過ごせます。
(参考サイト→赤星コム、 石けん百科)
食器洗いに関していえばとろとろ石けんで洗い物をするようになってからは油汚れは1度でスッキリ、
グラスはいつもピカピカ、湯呑みの茶渋とは無縁になりました。
手あれもほとんどしなくなったので快適です。
ところで、アクリルたわしの写真を撮り終わって、ちょっと目を離していたら・・・
ふぇ、ふぇっ、ふぇっくしょーい!!
はぁ〜、私もとうとう年貢の納め時が来たようです・・・
「今年の花粉はすごいらしい」ことは以前にも書きましたが、
私もとうとう「カフナー by 糸井重里」の仲間入りをしたようです。
今となっては「花粉症かどうか実のところよくわからない」なんて言ってた頃が懐かしいですよ・・(遠い目)
先々週、こはの病院通いで連日外出していたら、病院の帰り道は必ずと言っていいほど
くしゃみ3連発×3(つまり最低9回)が出ていました。
それから今日までくしゃみをしない日は1日とてありません。
私が愛読しているほぼ日の花粉症情報局では「3月7日〜10日くらいの間」で
全国的に花粉症シーズンが開幕したことを宣言しているんですけど、
なんと私の症状が現れた時期とモロにかぶってるではないですか!
私もついに花粉襲来の難を逃れることはできませんでした。トホホー。
現在私に現れてる症状は以下のとおり。
★鼻がムズムズ
★くしゃみ大連発(だいたい3連発×2〜3)
★鼻水ズビズバ
★目(特に目頭)がかゆい&まぶたが熱を持った感じになる
★のどの奥がイガイガ(ていうかかゆい)
この時期にこれだけの症状が出ているということは医者の判断をあおぐまでもなく、
まごうかたなき立派な花粉症です。
こうして書いてるだけでもう鼻がムズムズしています。鼻かみすぎて鼻の下が痛いですよ。
さて、こんな状態であるにもかかわらず私はまだお医者さんに行ってません。(爆)
早く行け!って感じですね。
そして花粉症初心者ゆえ、ガードが甘いからうっかりマスクもせず外出し
連日くしゃみ大連発を繰り返しています(←バカ)
こはの病院通いがやっと落ちついたのに、今度は自分が病院に行かなきゃならないなんて・・
はぁ〜、耳鼻科なんて小2の時以来なので24年ぶりに行くことになりますよ。
近所に良い耳鼻科あるのかしら・・・
それにしてもこれから毎年、花粉と闘わなきゃならないのか〜。
ふぅ、ため息しか出ません。ε- (´ー`*)
ちなみに、バナーを貼った「花粉症情報局」は全国のカフナーさんのあらゆる体験談が
網羅されててすごく笑えます。笑って乗り越えろ!花粉症!ってとこでしょうか。
そんなわけで(どんなわけだか)、全国の花粉症の皆々様、新参者ですがよろしくお願いします。
先日買ったデジカメ、実は一昨日には手元に届いてたのでその日さっそく撮ろうと勢い込んだものの、
肝心のメディア(xDピクチャーカード)がまだないことに気づき愕然・・・写真撮れないじゃんΣ (゚Д゚;)
結局箱を開けるまでしか、なす術はありませんでした・・(-_-;
でも!今日ようやく注文していたxDピクチャーカード(256MB)が届いたんで
さっそくにゃんずをいっぱい撮りました!今日は大盤振る舞い(というか浮かれてるので)
いっぱい写真アップしちゃいますよー!えへへっ。
まずはこれがおニューのデジカメ「FUJIFILM FinePix F10」です。

ステッカー、ちょっとダサいので(爆)
近々はがします(笑)
「FinePix F10」で私が一番期待していた機能は高感度・ノンフラッシュ撮影ができる「ナチュラルフォトモード」
だったので今日はまず3M(300万画素)に設定し、ナチュラルフォトモードで全て撮ってみました。
ちなみに撮った時間は夕方4時〜5時の間くらいです。そのままブログにアップすると
激しく重くなるので「縮小専用。」でファイルサイズを軽く(40KB以下)し、ピクセルサイズも小さくしています。
ではではごゆるりと見てやっておくんなまし♪
肝心のメディア(xDピクチャーカード)がまだないことに気づき愕然・・・写真撮れないじゃんΣ (゚Д゚;)
結局箱を開けるまでしか、なす術はありませんでした・・(-_-;
でも!今日ようやく注文していたxDピクチャーカード(256MB)が届いたんで
さっそくにゃんずをいっぱい撮りました!今日は大盤振る舞い(というか浮かれてるので)
いっぱい写真アップしちゃいますよー!えへへっ。
まずはこれがおニューのデジカメ「FUJIFILM FinePix F10」です。
ステッカー、ちょっとダサいので(爆)
近々はがします(笑)
「FinePix F10」で私が一番期待していた機能は高感度・ノンフラッシュ撮影ができる「ナチュラルフォトモード」
だったので今日はまず3M(300万画素)に設定し、ナチュラルフォトモードで全て撮ってみました。
ちなみに撮った時間は夕方4時〜5時の間くらいです。そのままブログにアップすると
激しく重くなるので「縮小専用。」でファイルサイズを軽く(40KB以下)し、ピクセルサイズも小さくしています。
ではではごゆるりと見てやっておくんなまし♪
化け猫?(ウソ)
ここしばらく風邪やら吐き気やらでさんざんご心配おかけしまくりのこはでしたが、
先日、病院に行ってからはどんどん回復してきてだいぶ元気を取り戻してきました!
やっぱり、ご飯をちゃんと食べさせてよかったです。体重も徐々に戻ってきています。
今はくしゃみがまだ少し出ること以外では特に吐くこともなく下痢ピーもしなくなりました。
にゃんずが元気になってきて私もオットもホッとしています。
ところで以前こはがくるくるしながら寝ることを書きましたが、
先日ようやく私が撮りたかったくるくるっぷりを撮ることができました!
アンモナイトばりのくるくる加減です
「くるくるねこの会」のアンモナイト部門に近々登録しようと思ってまーす。
楽しみ楽しみ。うふふ。