忍者ブログ
オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

harb0420.jpg

先日のエントリー後にした植え替えは
プランターが足りなくて中途半端だったので
一昨日、もう一度植え替えし直し、
ようやくハーブ栽培が本格的になってきました。 









奥から、レタスバジル、スイートバジル、キャットニップ、ルッコラ、キャットニップ&バジル混合 です。
ベランダに並ぶハーブたちを見るとついニマニマしてしまいます。(笑)
こうして本格的に何かを育てるって実はほぼ初めてなんですよねー。
土の量はどのくらい入れたら良いのかとか苗を並べる間隔はこれくらいで良いのかとか
すんごい初歩的なことでちょっと悩んだりもしました(笑)

今のところ、水やりは毎日忘れることなくできています。(←当たり前)
ところで、いきなり超初歩的な疑問ですがハーブって毎日水やりするものなんでしょうか?
ハーブの育て方をWebで調べてもその辺のところがはっきり書いてないんですよね〜。
水やり過ぎてかえってダメになる、とかだったらどーしよー。(;´Д`)
はぁ〜、きちんと育ってほしいなあ。
PR

bk050416es.jpg



サイズオーバーです。(笑) 









きっと、猫ちゃんは皆そうだと思うんですが、うちのにゃんずも箱にはめっぽう目がありません(笑)
ベランダ用のサンダルを買ったときにサンダルが入っていた箱を片づけずに放置していたら、
ビックがいつのまにか箱に入ってました。あいにく、ビックのカラダに対して箱は小さいので
寝そべることはできません。とりあえず、所在なげな箱の中のビックと紐遊びをすることにしました。 
 
bk050416fs.jpg


一生懸命、紐を目で追ってます。
(白いもやが紐です) 











 
bk050416j.jpg


ビックちゃん、
お口あいてますよー。 









ビックが遊びに夢中になるあまり、ちょっと口をあけた顔が実はかなり好きだったりします。(笑)
オットも私も、こんな風にいつも無邪気に遊ぶビックに毎日メロメロなのです。(^^ゞ
昨日のエントリーでハーブ苗が届いたことを書きましたが、実はあの後、植え替え作業を始める前に
ほんのちょっとの間、リビングに置いといたらさっそくこはがチェックしにやってきました。 
 
kh050418bs.jpg


なんか気になる匂いがする〜。
くんくんくーん。 











 
kh050418ds.jpg


あ、なんかイイ気分に
なってきたかも。スリスリスリ〜! 









・・・って、Σ (゚Д゚;) スリスリは良いけどお願いだからかじらないでーっ(懇願)
こはがキャットニップですっかりイイ気分になり、ガジガジし始めたので慌ててどかしました。
育つ前にかじられてダメになったらシャレになりませんて。(-_-;
そしたらこはは・・・
私は植物を育ててもすぐ枯らしてしまう、いわゆる「茶色い指を持つ人」です。(爆)
実家の母は「みどりの指を持つ人」なんですけどねー。
実家のベランダは1年中、色とりどりの花をつけ夏みかんの木は毎年たわわに実をつけてます。
そんな親の良いところを全く受け継いでいない(汗)私ですが、以前から
「ハーブを育てたい!」という願望はあったんです。というのも、私は大のバジル好き。
バジルってスーパーで買うとけっこういいお値段しますよね。だから普段ほとんど買わないんですが
ベランダでバジルを育てて料理に使いたい!バジルペースト作りたい!と、かねがね思っていたんです。
で、先日懲りずに一念発起し、ついにハーブの苗を買っちゃいました!(ひえ〜) 
 harb.jpg



届いた苗たち。これから植え替えます。 







買ったのはスイートバジル・レタスバジル・ルッコラ・キャットニップ。
キャットニップ以外食べられるものばかりというあたり、あくまで食用前提なのがバレバレですね。
今後の課題はとにかく枯らさないこと。
なんかすでに目的ずれてる気がしなくもないですが(笑)、きちんと育てられなければ
おハナシにならないので、まずはがんばります。
これからうっかり枯らすことのないよう、不定期でガーデニング日記を書こうと思ってます。
うまく育てて、バジルペースト作るぞー!おー!!(笑)
takimien.jpg










私もオットも大の温泉好き。
週末はちょこちょこと近場の大江戸温泉
ラクーアによく行くんですが、 たまには違うところに行きたいと思い、
今日はドライブがてら、 千葉県大多喜町の養老渓谷〜滝見苑の温泉に日帰り入浴してきました。
ネットで調べて初めて行ったところなんですが、はっきり言ってとてもイイ!(゚∀゚) リピート確実です! 
AM9時過ぎに家を出て、宿に着いたのはちょうどお昼少し前だったのでひとまず
お食事処で昼食を食べることに。 
 
lunch0416.jpg










大多喜町はタケノコの名産地だそうで、旬のタケノコをふんだんに使った
「かぐや姫ご膳」(↑写真)をいただきました。とってもヘルシーで、タケノコのお刺身や
タケノコの釜飯が特に美味しかったです。

まったりした後は待望の温泉へ!
さっそく入ってみると、光のよく差し込む見晴らしの良い大浴場と、外には野趣溢れる露天風呂が2つ。
今日はたまたますいていたらしく、私以外には2、3人しかいませんでした。
露天風呂にのんびり入っていたら、たまたま一緒になった見知らぬおばさん2人と
日帰り温泉話で大いに盛り上がりました。ヽ(´▽`)丿おばさんの1人は温泉マニアと言っていいくらい
日帰り温泉に詳しい方で、オススメの温泉を2ヶ所教えてもらっちゃいました。(´∀`*)ウフフ
近々、またオットと共に日帰り温泉に行こうかと計画中です。

千葉といっても山奥なんで旅行気分をたっぷり味わえました。
今度は紅葉の綺麗な秋ごろに行きたいなー。
Counter
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Comments
[01/17 ゆずみん]
[01/15 dau]
[01/15 ゆずみん]
[01/15 モモママ]
[07/29 ゆずみん]
Cat Lover Blogs
Blog Peaple
Track back
アクセス解析
Others
フリーエリア







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com