オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のハーブ日記から1週間経ち、ハーブたちがどんどん成長してます!
実は先週から、2〜3日おきくらいにご飯炊く時に出るお米のとぎ汁をあげてるんですが
そのせいなのか妙に元気なような・・・(・_・;? 気のせいですかねー(笑)
特に最近グングン伸びているのはルッコラ組!気がついたらエラく広がってました(゚∀゚)
あと伸び悩み(?)だったバジル&キャットニップ組は、やはりキャットニップが栄養を吸収してるのか
バジルの伸びに比べてキャットニップがグーンと成長してます・・・(汗)
このまま他のバジルと差がつくようだったら鉢を分けようかなあってちょっと考えてます。
あ、でもむやみに植え替えとかしない方が良いのかなあ〜。
どなたか詳しい方いましたらヘルプお願いします。(笑)
グングン伸びるルッコラ組。
収穫はもうすぐ!?(笑)

相変わらず成長著しいスイートバジル組。
伸びすぎて奥側のバジル倒れ始めてます・・(汗)
バジル&キャットニップ組。キャットニップが
幅利かせてる分(笑)、バジル伸び悩んでます

キャットニップ単体2号。1号と共に
元気いっぱいです。

レタスバジル組。
写真じゃわかりにくいですが、順調に成長しています。
バジルにせよ、ルッコラにせよ、どのくらい成長したら収穫できるのかしら?!
もう葉っぱ摘んじゃうのはマズイですかね?(笑)
実は先週から、2〜3日おきくらいにご飯炊く時に出るお米のとぎ汁をあげてるんですが
そのせいなのか妙に元気なような・・・(・_・;? 気のせいですかねー(笑)
特に最近グングン伸びているのはルッコラ組!気がついたらエラく広がってました(゚∀゚)
あと伸び悩み(?)だったバジル&キャットニップ組は、やはりキャットニップが栄養を吸収してるのか
バジルの伸びに比べてキャットニップがグーンと成長してます・・・(汗)
このまま他のバジルと差がつくようだったら鉢を分けようかなあってちょっと考えてます。
あ、でもむやみに植え替えとかしない方が良いのかなあ〜。
どなたか詳しい方いましたらヘルプお願いします。(笑)
グングン伸びるルッコラ組。
収穫はもうすぐ!?(笑)
相変わらず成長著しいスイートバジル組。
伸びすぎて奥側のバジル倒れ始めてます・・(汗)
バジル&キャットニップ組。キャットニップが
幅利かせてる分(笑)、バジル伸び悩んでます
キャットニップ単体2号。1号と共に
元気いっぱいです。
レタスバジル組。
写真じゃわかりにくいですが、順調に成長しています。
バジルにせよ、ルッコラにせよ、どのくらい成長したら収穫できるのかしら?!
もう葉っぱ摘んじゃうのはマズイですかね?(笑)
PR
昨日のエントリーでアリエッタさんからコメントをいただき、バジルは摘心しないと
大きくならないと知って、今日慌ててスイートバジルの上の方の芽を摘んでみました。
一応これが、へなちょこガーデニング初の収穫です!ヽ(´▽`)丿
3株とも摘んだので思ってたより多く収穫できました〜。

じゃーん!
今回はジェノバペーストを作るには全然足りないんで、色々考えた末
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼを作ってみました。
いつも料理の写真はアップしないんですが、今日は嬉しいので特別にアップしちゃいます(笑)

いっぱいできました
イタリアンレストランに行ってメニューに載ってると必ず頼んでしまうほど、
私はカプレーゼが大好きなんですが、こんなにたくさんのカプレーゼをいっぺんに食べたのは初めてです!
お店で食べればイイお値段するから、これはホントに贅沢ですよ〜。ε- (´ー`*)
それになんといっても安上がりです!(笑)
そして、自家栽培のバジルを初めて食べた感想はというと、はっきりいって激ウマでした!(゚∀゚)ウマー
なんというか、スーパーで買うバジルよりも香りが強い気がします。
口いっぱいに広がるバジルの香りと柔らかな食感はもうたまりません!(≧∇≦)
こんなに美味しいなんて、ますますジェノバペーストへの夢は広がるばかり。
明日はルッコラを収穫して、またサラダを作って食べようと思ってます。楽しみ〜♪
大きくならないと知って、今日慌ててスイートバジルの上の方の芽を摘んでみました。
一応これが、へなちょこガーデニング初の収穫です!ヽ(´▽`)丿
3株とも摘んだので思ってたより多く収穫できました〜。
じゃーん!
今回はジェノバペーストを作るには全然足りないんで、色々考えた末
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼを作ってみました。
いつも料理の写真はアップしないんですが、今日は嬉しいので特別にアップしちゃいます(笑)
いっぱいできました
イタリアンレストランに行ってメニューに載ってると必ず頼んでしまうほど、
私はカプレーゼが大好きなんですが、こんなにたくさんのカプレーゼをいっぺんに食べたのは初めてです!
お店で食べればイイお値段するから、これはホントに贅沢ですよ〜。ε- (´ー`*)
それになんといっても安上がりです!(笑)
そして、自家栽培のバジルを初めて食べた感想はというと、はっきりいって激ウマでした!(゚∀゚)ウマー
なんというか、スーパーで買うバジルよりも香りが強い気がします。
口いっぱいに広がるバジルの香りと柔らかな食感はもうたまりません!(≧∇≦)
こんなに美味しいなんて、ますますジェノバペーストへの夢は広がるばかり。
明日はルッコラを収穫して、またサラダを作って食べようと思ってます。楽しみ〜♪
約1週間ぶりのハーブ日記です。今回の写真は4月29日に撮ったんで
前回の写真から8日後のハーブたちです。
毎日、朝起きてからハーブの鉢の土の乾き具合を見るのがすっかり習慣になりました。(笑)
今はだいたい1日おきくらいにたっぷり水をあげてます。
今日までの時点で成長してるなー、と目に見えて感じるのはスイートバジル組ですね。
逆にイマイチ成長してない?と感じるのはキャットニップ・スイートバジル混合組です。
特にバジルがスイートバジル組に比べてちっこいままなんですよねー。
もしかしてキャットニップに栄養分吸い取られてる?ま、何はともあれ今後に期待です。
まずは出世頭筆頭(笑)のスイートバジル組。
早くスクスク育って収穫させておくれー(笑)

レタスバジル組。ちゃんと成長してるのか
イマイチよくわからず・・・(汗)

問題のキャットニップ・バジル混合組です。
バジルが↑のバジル組より小さいのわかります?
ルッコラ組。これもちゃんと成長してるのか
イマイチよくわかりません・・・(滝汗)

キャットニップ単体1号。
単体2号と共に元気なんですが
ちゃんと成長してるのかこれまたよくわかりません。
ま、今のところヘタってるものはひとつもないので、どれも今後の成長に期待したいところです。
一体どのくらい経てば収穫できるんでしょうね〜。って、いつでも食べることしか考えてない私・・・(^^ゞ
前回の写真から8日後のハーブたちです。
毎日、朝起きてからハーブの鉢の土の乾き具合を見るのがすっかり習慣になりました。(笑)
今はだいたい1日おきくらいにたっぷり水をあげてます。
今日までの時点で成長してるなー、と目に見えて感じるのはスイートバジル組ですね。
逆にイマイチ成長してない?と感じるのはキャットニップ・スイートバジル混合組です。
特にバジルがスイートバジル組に比べてちっこいままなんですよねー。
もしかしてキャットニップに栄養分吸い取られてる?ま、何はともあれ今後に期待です。
まずは出世頭筆頭(笑)のスイートバジル組。
早くスクスク育って収穫させておくれー(笑)
レタスバジル組。ちゃんと成長してるのか
イマイチよくわからず・・・(汗)
問題のキャットニップ・バジル混合組です。
バジルが↑のバジル組より小さいのわかります?
ルッコラ組。これもちゃんと成長してるのか
イマイチよくわかりません・・・(滝汗)
キャットニップ単体1号。
単体2号と共に元気なんですが
ちゃんと成長してるのかこれまたよくわかりません。
ま、今のところヘタってるものはひとつもないので、どれも今後の成長に期待したいところです。
一体どのくらい経てば収穫できるんでしょうね〜。って、いつでも食べることしか考えてない私・・・(^^ゞ
先日のエントリー後にした植え替えは
プランターが足りなくて中途半端だったので
一昨日、もう一度植え替えし直し、
ようやくハーブ栽培が本格的になってきました。
奥から、レタスバジル、スイートバジル、キャットニップ、ルッコラ、キャットニップ&バジル混合 です。
ベランダに並ぶハーブたちを見るとついニマニマしてしまいます。(笑)
こうして本格的に何かを育てるって実はほぼ初めてなんですよねー。
土の量はどのくらい入れたら良いのかとか苗を並べる間隔はこれくらいで良いのかとか
すんごい初歩的なことでちょっと悩んだりもしました(笑)
今のところ、水やりは毎日忘れることなくできています。(←当たり前)
ところで、いきなり超初歩的な疑問ですがハーブって毎日水やりするものなんでしょうか?
ハーブの育て方をWebで調べてもその辺のところがはっきり書いてないんですよね〜。
水やり過ぎてかえってダメになる、とかだったらどーしよー。(;´Д`)
はぁ〜、きちんと育ってほしいなあ。
私は植物を育ててもすぐ枯らしてしまう、いわゆる「茶色い指を持つ人」です。(爆)
実家の母は「みどりの指を持つ人」なんですけどねー。
実家のベランダは1年中、色とりどりの花をつけ夏みかんの木は毎年たわわに実をつけてます。
そんな親の良いところを全く受け継いでいない(汗)私ですが、以前から
「ハーブを育てたい!」という願望はあったんです。というのも、私は大のバジル好き。
バジルってスーパーで買うとけっこういいお値段しますよね。だから普段ほとんど買わないんですが
ベランダでバジルを育てて料理に使いたい!バジルペースト作りたい!と、かねがね思っていたんです。
で、先日懲りずに一念発起し、ついにハーブの苗を買っちゃいました!(ひえ〜)

届いた苗たち。これから植え替えます。
買ったのはスイートバジル・レタスバジル・ルッコラ・キャットニップ。
キャットニップ以外食べられるものばかりというあたり、あくまで食用前提なのがバレバレですね。
今後の課題はとにかく枯らさないこと。
なんかすでに目的ずれてる気がしなくもないですが(笑)、きちんと育てられなければ
おハナシにならないので、まずはがんばります。
これからうっかり枯らすことのないよう、不定期でガーデニング日記を書こうと思ってます。
うまく育てて、バジルペースト作るぞー!おー!!(笑)
実家の母は「みどりの指を持つ人」なんですけどねー。
実家のベランダは1年中、色とりどりの花をつけ夏みかんの木は毎年たわわに実をつけてます。
そんな親の良いところを全く受け継いでいない(汗)私ですが、以前から
「ハーブを育てたい!」という願望はあったんです。というのも、私は大のバジル好き。
バジルってスーパーで買うとけっこういいお値段しますよね。だから普段ほとんど買わないんですが
ベランダでバジルを育てて料理に使いたい!バジルペースト作りたい!と、かねがね思っていたんです。
で、先日懲りずに一念発起し、ついにハーブの苗を買っちゃいました!(ひえ〜)
届いた苗たち。これから植え替えます。
買ったのはスイートバジル・レタスバジル・ルッコラ・キャットニップ。
キャットニップ以外食べられるものばかりというあたり、あくまで食用前提なのがバレバレですね。
今後の課題はとにかく枯らさないこと。
なんかすでに目的ずれてる気がしなくもないですが(笑)、きちんと育てられなければ
おハナシにならないので、まずはがんばります。
これからうっかり枯らすことのないよう、不定期でガーデニング日記を書こうと思ってます。
うまく育てて、バジルペースト作るぞー!おー!!(笑)