オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日買ったデジカメ、実は一昨日には手元に届いてたのでその日さっそく撮ろうと勢い込んだものの、
肝心のメディア(xDピクチャーカード)がまだないことに気づき愕然・・・写真撮れないじゃんΣ (゚Д゚;)
結局箱を開けるまでしか、なす術はありませんでした・・(-_-;
でも!今日ようやく注文していたxDピクチャーカード(256MB)が届いたんで
さっそくにゃんずをいっぱい撮りました!今日は大盤振る舞い(というか浮かれてるので)
いっぱい写真アップしちゃいますよー!えへへっ。
まずはこれがおニューのデジカメ「FUJIFILM FinePix F10」です。

ステッカー、ちょっとダサいので(爆)
近々はがします(笑)
「FinePix F10」で私が一番期待していた機能は高感度・ノンフラッシュ撮影ができる「ナチュラルフォトモード」
だったので今日はまず3M(300万画素)に設定し、ナチュラルフォトモードで全て撮ってみました。
ちなみに撮った時間は夕方4時〜5時の間くらいです。そのままブログにアップすると
激しく重くなるので「縮小専用。」でファイルサイズを軽く(40KB以下)し、ピクセルサイズも小さくしています。
ではではごゆるりと見てやっておくんなまし♪
肝心のメディア(xDピクチャーカード)がまだないことに気づき愕然・・・写真撮れないじゃんΣ (゚Д゚;)
結局箱を開けるまでしか、なす術はありませんでした・・(-_-;
でも!今日ようやく注文していたxDピクチャーカード(256MB)が届いたんで
さっそくにゃんずをいっぱい撮りました!今日は大盤振る舞い(というか浮かれてるので)
いっぱい写真アップしちゃいますよー!えへへっ。
まずはこれがおニューのデジカメ「FUJIFILM FinePix F10」です。
ステッカー、ちょっとダサいので(爆)
近々はがします(笑)
「FinePix F10」で私が一番期待していた機能は高感度・ノンフラッシュ撮影ができる「ナチュラルフォトモード」
だったので今日はまず3M(300万画素)に設定し、ナチュラルフォトモードで全て撮ってみました。
ちなみに撮った時間は夕方4時〜5時の間くらいです。そのままブログにアップすると
激しく重くなるので「縮小専用。」でファイルサイズを軽く(40KB以下)し、ピクセルサイズも小さくしています。
ではではごゆるりと見てやっておくんなまし♪
化け猫?(ウソ)
ここしばらく風邪やら吐き気やらでさんざんご心配おかけしまくりのこはでしたが、
先日、病院に行ってからはどんどん回復してきてだいぶ元気を取り戻してきました!
やっぱり、ご飯をちゃんと食べさせてよかったです。体重も徐々に戻ってきています。
今はくしゃみがまだ少し出ること以外では特に吐くこともなく下痢ピーもしなくなりました。
にゃんずが元気になってきて私もオットもホッとしています。
ところで以前こはがくるくるしながら寝ることを書きましたが、
先日ようやく私が撮りたかったくるくるっぷりを撮ることができました!
アンモナイトばりのくるくる加減です
「くるくるねこの会」のアンモナイト部門に近々登録しようと思ってまーす。
楽しみ楽しみ。うふふ。
昨夜と今日のAM10時頃、こはがまたちょっと吐いてしまいました。(ショボーン)
今日は元々こはに叩かれてばかりいるビックの右目を診てもらうため予約していたんで
2にゃん揃って病院に連れて行きました。
幸い、こはは先生の診断によると「胃腸に問題はないようなのでやっぱり吐くのは毛玉が原因ですね」
とのこと。今日は点滴もせず少量の食事を2〜3時間おきに与えることで様子を見ることになりました。
ビックはこはに猫パンチされた右目から涙と黄色っぽい目やにが時々出てしまい、
なかなか治まらなかったんで診てもらいました。目の角膜に傷がないかどうか検査してもらったら
幸いなことに傷はなし!治るまで目薬をしばらく続けることになりました。
あとはにゃんずの爪をコマメに切ってケンカでのケガを防ぐよう気をつけねば。
今日は元々こはに叩かれてばかりいるビックの右目を診てもらうため予約していたんで
2にゃん揃って病院に連れて行きました。
幸い、こはは先生の診断によると「胃腸に問題はないようなのでやっぱり吐くのは毛玉が原因ですね」
とのこと。今日は点滴もせず少量の食事を2〜3時間おきに与えることで様子を見ることになりました。
ビックはこはに猫パンチされた右目から涙と黄色っぽい目やにが時々出てしまい、
なかなか治まらなかったんで診てもらいました。目の角膜に傷がないかどうか検査してもらったら
幸いなことに傷はなし!治るまで目薬をしばらく続けることになりました。
あとはにゃんずの爪をコマメに切ってケンカでのケガを防ぐよう気をつけねば。