忍者ブログ
オットとねこ2ひきとわたしの楽しい暮らし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


catnip0518.jpg


こんなに葉っぱが大きくなりました 







先日のハーブ日記でも書きましたが、あまりにもキャットニップが成長してるんで見るに見かねて(?)
少し摘心してみました。一応これがキャットニップ初収穫です。ヽ(´▽`)丿

収穫したキャットニップの半分は乾燥させ、残りはフレッシュなままお茶パックに詰めて
にゃんずにあげてみたら、あっという間に酔っぱらいにゃんずができあがりました(笑)
たくさん写真撮ったんでいつもより多目にアップしちゃいまーす♪
にゃんずの酔いっぷり、とくとご覧あれ〜(・∀・)ノ
 

まずはこはから〜 

kh050518bs.jpg













キャットニップを渡した途端、目の色が変わりました!取り上げようとすると怒って離しません(^^; 

kh050518cs.jpg



くるりんっ 










 
kh050518ms.jpg


ぐるぐるりんっ 










こはがしきりに酔っぱらってると、その様子に興味津々のビックもやってきました。
こはをじっと見守るビック。 
 
kb050518bs.jpg

かつてないくらい近いです(笑)











いつもなら間違いなくケンカ勃発な距離にもかかわらず、
こは、キャットニップに夢中でビックがいても怒りません。(´ー`)
やはり、酔うと気が緩むのかしら? 

kb050518es.jpg


見つめあってる(?)にゃんず(´▽`) 









そして、「次はビックの番だからね」と、こはがつかんだっきり離さなかった(笑)
キャットニップをなんとか回収し、今度はビックに渡してあげました。
ちなみにビックにキャットニップを試すのは今回が初めてです。 
 
bk050518bs.jpg


ふにゅー。 










やったー!ビックもやっぱりキャットニップは好きみたいです!ヽ(´▽`)丿
こはと同じようにスリスリクネクネ(ごろんごろん?)してましたよ〜。  
bk050518fs.jpg


床を削らんとする勢いで
スリスリしてます(笑) 









時間にしておよそ15分くらい、クネりながら酔っぱらったにゃんずは最後はこんな感じになりました。
     
kh050518vs.jpgbk050518hs.jpg










2にゃんともなかば放心状態・・・(^^ゞ 
どうやらクネクネし過ぎてお疲れの模様。

いやー、酔っぱらいにゃんず、面白いです(笑)キャットニップ育てた甲斐があるってもんです。
ほとぼりが冷めた頃、またあげてみよーっと(´∀`*)
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
にゃはははっ すごい効き目があったみたいですね〜
キャットニップ、我が家でも試してみようかにゃぁ。

ぐるんぐるんくねくねして酔っ払った後は
猫も人も(?)(笑)放心してしまったりするのですねぇ。
>やはり気が緩むのでしょうか
そうでしょう、そうでしょう。(実感)(笑)
白湯にゃん URL 2005/05/21(Sat)06:58:34 編集
無題
いや?ん、かわいい?ん、うらやましい??[ハート]
なぼちゃんにキャットニップ入りおもちゃを買ってあげたんですが、見向きもしてくれません[涙]
もしかしたら、キャットニップをうまく使うと、2にゃんの距離が縮まるかも!?
うちはMilkyちゃんに期待します[ラブラブ]
dau URL 2005/05/21(Sat)12:08:09 編集
無題
おそるべし、キャットニップ効果!(笑)
すごい、すごい。こんなにハッピーになっちゃうなんて!
>取り上げようとすると怒って離しません(^^;
それほどまでとは。(爆)
人もお酒を飲むと打ち解けるけど、ニャンズもそうなのね。[わお]
Monica URL 2005/05/21(Sat)12:36:15 編集
無題
[わお] すごい効果!
フレッシュなハーブはちがいますね。
最後のくてっとしたおふたりニャン、気持ちよさそう〜。
この状態ならけんかはありえないですね♪
ハニママ URL 2005/05/21(Sat)20:46:41 編集
無題
放心状態のビックくんの表情がなんとも言えない[あはは]

私もニャンコがやってきたらキャットニップ育てたいです〜[ハート]
kuropi 2005/05/21(Sat)22:25:56 編集
無題
うちもステラがキャットニップで酔っ払います(笑)
その姿がかわいくて、キャットニップ育て始めたんですよ〜[ハート]
ゆずっこさんちは2にゃんともすごいですね♪
これだけ喜ばれると育てた甲斐がある!
これ、なまですよね?うちもやってみようかな[にこっ]
てらママ URL 2005/05/21(Sat)23:21:36 編集
無題
おっきいキャットニップのはっぱ〜〜[ぽかーん]
うちのキャットニップも元気ですが、そこまで大きくなってません[うーん]日当たりの問題かな〜[くえすちょん]
でも2にゃんの酔いっぷりはすごいですね[わお]
すぴは全く酔わないのでちょっとばかしうらやましいです[うわーん]
そんなわけで乾燥させておもちゃも作ろうと思いますが、いまいち気力がわきません[あせあせ]
でもまたたびでちょっとだけ酔ったからまあいっか・・・[あはは]
みゆみゆ URL 2005/05/21(Sat)23:26:02 編集
無題
◎ハニママさん

私もこれほどまでに効くとは思ってませんでした〜[えへへ]乾燥させたものだとここまで効くのかなあ〜[ほえー]
今度乾燥させたものも試してみようかと思ってます[おんぷ]
さすがのこはも酔っぱらってる間はビックが近づいても警戒心ゆるゆるでした(笑)
キャットニップで2にゃんの距離がどんどん縮まればいいなー、とちょっと期待してます。[あはは]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)01:23:46 編集
無題
◎kuropiさん

放心状態のビック、なんだかお目目がショボショボですよね(笑)
個人的には「ふにゅー。」のビックがお気に入りです[えへへ]
キャットニップ、「茶色い指を持つ女」を自認する私ですら育てられたんで(笑)、超かんたんですよ〜。
kuropiさんもにゃんこを迎えたらぜひぜひ育ててみてくださいね[ハート]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)01:34:01 編集
無題
◎てらママさん

ステラちゃんもキャットニップで酔っぱらうんですね[ハート]
ステラちゃんが酔ってる姿を想像するだけでニマニマしちゃいます〜[ぽ〜]
本来なら乾燥させて使うのが正しいのかもしれないんですが、
生でも(むしろ生だからか)十分酔っぱらいますよ〜[ピカッ]てらママさんもぜひぜひお試しを[おんぷ]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)01:41:40 編集
無題
◎みゆみゆさん

バジル&キャットニップ組のキャットニップだけ異常なまでの成長ぶりなんですよ〜[あせあせ]
何しろ同じ鉢のバジルの成長を邪魔して好き放題に伸びてますから・・・[ヒヤリ]
これほど育つのは、日当たりもあるかもしれませんが、鉢に余裕を持って植えると
大きく育つのかも・・・[うーん]単体1号&2号も負けずに育ってほしいので
月曜日こそ!(てゆうかまだ植え替えてない私[あせあせ])大きな鉢に植え替える予定です。
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)01:55:06 編集
無題
ゆずっこさん、こんにちわ[おんぷ]
キャットニップの初収穫ですね。
この名前からして猫ちゃんに関係ありそうですね。
猫ちゃんの仕草がかわいいです[えへへ]
フィーバーフュー、調べて頂いて有難うございました。
虫さされなどにもいいのですね。
もうすぐ花が咲きそうなんですよ。
うさうさ URL 2005/05/22(Sun)12:05:04 編集
無題
◎白湯にゃんさん

キャットニップ、予想以上ににゃんずが喜んでくれたんでホント大成功です〜[えへへ]
クロさんはキャットニップ未体験なんですか?猫ちゃんによって好き嫌い(というか酔う酔わない)があるので
ひとまずキャットニップ入りおもちゃとかで試すのも良いかもしれませんね[にこっ]
酔うと気が緩むのはどうやらヒトも猫も同じみたいです(笑)
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)12:12:46 編集
無題
◎dauさん

酔っぱらいにゃんずを見て「うひゃうひゃ」と喜んでいたのはこの私です(笑)
んもー、可愛くってたまりませんっ[えへへ]
なぼちゃんはキャットニップもマタタビも興味なしなんですね[しょんぼり]残念です〜[涙]
ミルキーちゃんは同じキャッテリーつながりで酔っぱらうかもしれませんね(←根拠ゼロ)[ニヤリ]
子にゃんの時はマタタビもキャットニップも効かないらしいので(やっぱり未成年だからでしょうか(笑) )
大人になった時ぜひぜひ試してみてくださーい[ちゅっ]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)12:25:15 編集
無題
◎Monicaさん

フレッシュキャットニップの効果、予想以上でした〜[にこっ]
にゃんず、キャットニップ入りパックをチラつかせただけで猫まっしぐら状態でしたよ(笑)
キャットニップを取り上げようとすると怒るこはを見て、これがお酒だったら
「もっと飲ませなさいよーっ[いかり]」とか言うんだろうな〜[ヒヤリ]と思いました。
こはったら、もしかして酒乱ならぬキャットニップ乱?!(笑)
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)12:34:31 編集
無題
生のキャットニップは、効き目も2倍[びっくり]って感じですねー。
「ぐるぐるにゃんこ」じゃないですか〜[おんぷ]
こはちゃんとビックくん、この調子で近づけちゃいましょう[ピカッ]
ぐみにゃんもキャットニップ派なので、そのうち育ててみようかな?
でもイマイチ自信がない[・・・](by茶色い手)
kotomo URL 2005/05/22(Sun)19:14:53 編集
無題
いやーん、かわいい(≧▽≦)ノ
あんなにごろんごろんするんですねー!
びっくりです・・・
ウタにも試してみたなぁ。
みほ URL 2005/05/22(Sun)21:07:44 編集
無題
◎うさうささん

キャットニップ、収穫してからもまた伸びてます〜[あはは]
この調子だと近いうちに収穫第2弾ができそうです[おんぷ]
フィーバーフュー、私も調べてみてどういうハーブなのかわかって勉強になりました〜[めがね]
お花が咲くの楽しみですね[ハート]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)21:47:51 編集
無題
◎kotomoさん

あははー!たしかにこはもビックも「ぐるぐるにゃんこ」になってるー!![えへへ]
生だからなのか2にゃんとも、ものすごい反応でしたよ〜[にこっ]私も今回の2にゃんの接近ぶりに
味を占めたんで[ニヤリ]またちょこちょこ「キャットニップで仲良し作戦」を展開しようと思ってます(笑)
ぐみにゃんもキャットニップ好きなら、フレッシュキャットニップ喜ぶと思いますよ〜[ラブラブ]
キャットニップは自称茶色い指の私でも育てられたんでkotomoさんもきっと育てられますよ!p(^-^)q
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)22:16:27 編集
無題
ゆずっこさん、こんばんは。
さっきぐみにゃんの酔っ払い姿をアップしましたので、
トラバさせていただきました[にこっ]
ぐみにゃんはおもちゃだけど・・・
負けずにおもしろいですよ〜。
kotomo URL 2005/05/22(Sun)22:25:49 編集
無題
◎みほさん

キャットニップでにゃんずが酔っぱらう姿を見るのはとっても面白いですよ〜[えへへ]
猫ちゃんによって個人(猫)差はあるけどハマると楽しいですよ[にこっ]
ウタちゃんが酔ったらきっと可愛いんでしょうね〜[ぽ〜]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)22:55:53 編集
無題
◎kotomoさん

TBありがとうございまーす[ちゅっ]
きゃあ!ぐみにゃんの酔っ払い姿![わお]これはぜひとも見なくては。
さっそく遊びに行かせてもらいます〜[ラブラブ]
ゆずっこ URL 2005/05/22(Sun)22:58:21 編集
無題
見事な酔っ払い2にゃんですね[ちゅっ]
そして、とても立派なキャットニップじゃないですかッ[びっくり]
すごいですよ、ゆずっこさん!!

恍惚の表情を浮かべた2にゃん、良かった
ですね[あはは]そうも、モノの本によると、
乾燥させた方がキャットニップは香りが強く
なるとのこと。フレッシュでここまでクネクネ
なら、試す価値アリですね[おんぷ]
2にゃんとも、相変わらずゴージャスなまんま
ですね。モモったら、どうしちゃったのかしら[涙]
モモママ URL 2005/05/22(Sun)23:59:04 編集
無題
◎モモママさん

おはようございまーす[おんぷ]
酔っぱらい2にゃん、めちゃめちゃ楽しいです〜[えへへ]
キャットニップ、乾燥させた方が香りが強くなるんですね[わお]なるほど〜、勉強になりますね[めがね]
こはもビックも未だにムクムクしてますが、これからどんどん暑くなってくることを考えると
このままゴージャスにゃんのままでは夏バテしそうで心配です・・[こまった]
MOMOちゃんは新陳代謝が活発なのかしら?でも涼しそうで良いと思いますよ[にこっ]
ゆずっこ URL 2005/05/23(Mon)08:53:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Counter
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Comments
[01/17 ゆずみん]
[01/15 dau]
[01/15 ゆずみん]
[01/15 モモママ]
[07/29 ゆずみん]
Cat Lover Blogs
Blog Peaple
Track back
アクセス解析
Others
フリーエリア







忍者ブログ [PR]

Designed by A.com